新学期、するべきは予習?復習?(2)

こんにちは、くうです。

 

前回の記事から少し日が経ってしまいましたが、前回に引き続き、新学期の勉強方法について書いていこうと思います。今回は、具体的な勉強方法についてです。(今回は知識面での復習についてなので、国語は割愛させていただきます。国語についてはまた別の記事で書いていこうと思います。)

 

↓前回の記事はこちら

 

ku-brother.hatenadiary.com

復習と聞くと、先に進まないような気になってしまい、やる気がおきない人が多いと思います。実際、僕も同じように思うことが多いのですが、復習をするかしないかで知識の定着が格段に違ってくるという経験もしています。そこで、できるだけ短時間で、しかも効率よく復習しようと勉強方法を探した結果、僕は「スタディサプリ」にたどり着きました。

 

studysapuri.jp

 

スタディサプリは、一番効果的な復習ツールだと思っています。特長は、なんといっても授業動画1本が5分から10分程度の短さという点。これは、復習があまり好きではない人にとっても、しっかり集中できるくらいの時間だと思います。

そして、それに加え、日本トップレベルの講師陣が授業をしてくれているので、とても気に入っています。

 

さて、スタディサプリの使い方ですが、これは数・英・理・社共通のやり方があります。僕が復習に使っている講座は、基本的に「スタディサプリ中学講座」の通年講座です。使い方を説明すると

①復習したい単元の動画を倍速で視聴する(僕は2倍速で見ています)。

②動画のそばにある講義資料のPDFもしくはテキストで内容を見直す。このときに、小声でもいいので声を出しながら読むのがベスト。

③②が終わったらすぐに、もう一度同じ動画を倍速で視聴する。

④テキストを見ながら、動画の中で先生が言っていたことを繰り返す。このとき、できる人は、自分が先生になったつもりで声を出しながら行う。

⑤確認テストに取り組む。このときは、なぜその答えになったかを説明できるようにする。

⑥これを他の単元でも同じように行う。

という感じになります。

 

これはやってみたらわかると思いますが、そこまで時間はかかりません。ただし、その分、集中することがとても大切です。これでも物足りない人は、塾のテキストや市販の参考書などで、その単元を見直してみるといいと思います。

 

これが、僕なりの復習の仕方です。このやり方で僕は基礎を習得しました。基礎がゆるぎないものになれば、その後の勉強がもっとスムーズに進むはずです。

 

今回も最後までお読みいただきありがとうございました😊また次回の記事でお会いしましょう。

 

<お知らせ>

僕にご質問がおありの方は、ブログの「コメント」からお送りください。記事の中でお答えしていきたいと思います。すぐにお答えできない&答えやすいものからになるとは思いますが、気長にお待ちいただけると嬉しいです!